部門・体制強化の為、経験者の方大歓迎!

理想を追求し、業界をリードする資産運用×テクノロジーのプラットフォームカンパニー
不動産流通プラットフォームブランド『イエリーチ』、
誰でも手軽に安全な資産運用が始められる共同出資サービス『みんなの年金』。
私たちは不動産を中心にした金融資産の流通における「透明性」・「即時性」、
そしてその2つが担保されることによる「流動性」を生み出すプラットフォームへ。
業界にとってよりよい仕組みの提供を、DX・AIなど最新のテクノロジーをも駆使して行います。
【当社の特徴】
◎急成と裁量ある環境
創業から9年目にして、売上は150億円を突破するという急成を遂げています。年齢に関わらず、誰もがチャレンジし、新しいことに挑戦できる環境を整えています。
◎成果を称える文化
毎月の表彰式や締会(懇親会)を通じて、優れた成果を挙げた社員やチームを積極的に称え、努力を讃える文化があります。
◎充実した研修制度
当社は社員の成長が企業の成長に直結すると考えており、年間1億円以上を投資した充実した研修制度を提供しています。
◎経営陣との距離の近さ
毎週の全体会議では、経営陣が全社員に直接ビジョンを共有し、透明性の高い経営を実践しています。
◎熱意あふれるリーダーシップ
社長は過去に困難を乗り越えた経験を持ち、その熱意は社員に強い影響を与えています。業務中は厳格に指導しながらも、交流の場では親しみやすく接することで、社員ひとりの成長を応援しています。
【事業内容】
少子高齢化がもたらす年金問題など、現代の日本社会が抱える様々な問題を解決していきます。
そのために、テクノロジーのを用い、不動産業界の透明性×信頼性を向上させ、
「自らの意志と判断でリスクを取って市場に参加する人」を増やし、不動産業界の発展に貢献するために3つの事業を柱に事業を展開しております。
◎ブローカレッジクラウド(不動産に特化したエージェントが集まるエージェントプラットフォーム)
「不動産屋」ではなく、「不動産エージェント」と呼ばれるブランディングを構築し、米国式市場を創造することにより、エージェントの透明性×信頼性を構築し、市場参加者数を増加させ、市場の流動性向上に貢献することを目的としております。
◎イエリーチ(不動産流通プラットフォーム)
第一に、ビッグデータを活用し、AIによる透明性×信頼性を向上させることにより、市場への参加者数を増加させる。
第二に、取引回数を増加させることで資産額の向上×国民の投資へのリテラシーの向上が実現すれば、米国市場同様に個人間での取引ができる透明性×信頼性のある市場を創造し、市場の提供をすることでより市場の流動性向上に貢献することを目的としております。
◎みんなの年金(不動産クラウドファンディング)
第一に、人口動態から見ても年金が枯渇することは明らかである。
眠る個人金融資産を不動産の人口化を通じて不動産市場に流入させ、市場の付加価値を向上すること、そして第二の年金代わりになる事業を目指しております。
第ニに、その調達した資金を、「新・日本列島改造論」を提唱し、都心部と郊外の不動産を最適化することで不動産市場の流動性向上に貢献する。
おすすめポイント
- 【経理職経験者歓迎】経験が活かせる!
- 【転勤なし】腰を据えて働ける!
- 【ノルマ無し】ストレスなく取り組める!
- 【各種手当が充実】住宅手当、家族手当等
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
- 東京本社
-
- 募集職種
-
管理部門
責任者候補
-
- 仕事内容
- 経理マネージャーとして、経理チームの管理や実際に手を動かしながら決算対応なども行います。主な業務は以下の通りです。
・月次・四半期・年次の財務報告の作成と分析
・予算策定および実績管理
・スタッフの指導と育成
・経理プロセスの効率向上と自動化の推進
・経理システムやソフトウェアの導入と最適な利用
※システム関連はMoneyFowardを使用
-
- 応募資格
- ◆必須≪MUST≫
・開示業務の経験
◆歓迎(WANT)
・監査や証券の対応
・大手組織での経理部門のマネジメント経験
・税務戦略の策定と実⾏
-
- 求めるスキル・人物
- IPO準備を進めていくにあたり、管理体制をより強固にしていくために経理をまとめられるような方を募集しております。
-
- 不動産業界経験
-
-
問わない
-
- 学歴
- 不問
-
- 勤務時間
- 9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
1年単位の変形労働時間制 年間総労働時間:2085時間
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給500,000円~
[給与補足]
月給制500,000円~644,000円
基本給180,000円~ 職能給194,000円~ 残業代126,000円~
-
- 想定年収
- 700万円〜 700万円~900万円
※あくまで想定の金額となっています。
弊社はスキル・経験に対して支払うので、上記以上の年収が出ることもございます。
-
- 休日・休暇
- ■休⽇・休暇
・年間114⽇
・完全週休⼆⽇制(⼟⽇)
・誕⽣⽇休暇、年末年始、GW、夏季休暇、慶弔休暇
・産休・育休(取得・復帰実績あり)
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- ■賞与・昇給
昇給の審査︓年4回
賞与︓年⼀回(事業に準ずる)
■待遇・福利厚⽣
・各種社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)
・交通費⽀給(⽉3万円まで)or 住宅⼿当(⽉4万円以上)
・役職⼿当
・家族⼿当
・社員旅⾏
・資格⼿当(宅建⼠/⽉5万円など)
・資格取得⽀援制度あり(宅建⼠などの資格講座受講費・試験受験費負担)
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 契約期間
- 定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
-
- 残業代
- 詳細は面接時にご説明いたします。
-
- 募集期間
- 2024-04-18 〜
応募・選考の流れ
<応募方法>
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB応募書類による書類選考
▼
面接(1回~数回)+適正検査
▼
内定
☆入社時期は相談に応じます。現在、在職中の方も積極的にご応募ください。
☆応募の秘密は厳守いたします。