\5年後の “100億企業” を⽬指して/ 急成⻑企業で、あなたの経験・スキルを活かしてみませんか︖

休⽇休暇や福利厚⽣の⾒直し・細かなルールづくりなど...未来の会社を、みんなで⼀緒に作っていこう︕
2017年の創業以来、⼟地(底地)やマンション・アパートなど、
不動産の買取・仲介から調査・管理までを幅広く展開し、急成⻑を続けてきた私たち。
今回は設計部⾨の⽴ち上げに向けた管理職候補の募集で、まだまだこれからの会社だからこそ、様々なことをみんなで作っていける魅⼒があります。
来年には本社を移転・拡⼤し、5年後の100億企業を⽬指して―
あなたの経験・スキルを、アメックスで活かしてみませんか︖
おすすめポイント
- ≪設計の実務経験がある方の採用!≫
- ≪転勤なし、残業少なめ!≫
- ≪仕事もプライベートも大事にできる≫
- ≪資格手当充実◎≫
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
-
- 募集職種
-
設計
-
- 仕事内容
- ≪部署の⽴ち上げメンバーの募集です︕≫
⼟地の特性や周辺環境などを考慮して、住みやすく機能的な間取りやデザインを提案してください。
≪具体的には?≫
・お客様との打ち合わせ
・設計図⾯の作成・提案
・意匠の決定と申請⼿続き
・現場での中間検査の⽴ち会い など
※CADソフトは、アーキトレンドを使⽤しています。
【対応エリアは︖】
横浜・湘南・川崎・都内(⼤⽥・品川・世⽥⾕・⽬⿊区)
≪入社後の流れ≫
今回は部署の⽴ち上げメンバーとしての採⽤となりますが、もちろん「いきなり全てをお任せ︕」なんてことはいたしません。
上司と⼀緒に仕組みづくりなどを⾏っていきながら、これまでの経験・スキルを活かして、
「こんなことをやってみたい」など、積極的な意⾒・アイデアの発信にも期待しています︕
≪嬉しい福利厚⽣や、社員同⼠の仲の良さも⾃慢です︕≫
アニバーサリー休暇(⾃分や家族の誕⽣⽉内の好きな時に1⽇休暇を取得できる)など、嬉しい福利厚⽣も充実︕
⼟⽇や祝⽇に出勤した際は、みんなで美味しい昼⾷を⾷べに出かけたり(費⽤は会社負担)、家族みたいに何でも⾔い合える、仲の良さも魅⼒です◎
-
- 応募資格
- ≪必須≫
・⽊造⼾建て設計の実務経験(3年以上)
・建築⼠の資格(⼆級以上)
・普通⾃動⾞免許(AT可)
-
- 求めるスキル・人物
- ・社内のメンバーと⼀体感を持って、⽬標の達成に向けて取り組みたい
・成⻑中の企業で、⾃⾝の経験・スキルを試してみたい
・将来的に管理職を⽬指したい
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 学歴
- 高卒以上
-
- 最寄り駅
-
横浜高速鉄道みなとみらい線
馬車道
徒歩2分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内 徒歩5分
-
- 勤務時間
- 9:00〜18:00(実働8時間・休憩1時間)
-
- 平均残業時間
- ★残業は⽉10時間程度です。
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給430,000円~
[給与補足]
⽉給43万円以上+諸⼿当+賞与(年2回)+決算賞与
※経験・スキル・年齢などを考慮して、決定いたします。
※試⽤期間/3ヶ⽉(期間中の待遇は変わりません)
■昇給/年1回(6⽉)
■賞与/年2回(6⽉・12⽉)
■決算賞与
※賞与の昨年実績/年間3ヶ⽉分
■通勤⼿当(全額⽀給)
■住宅⼿当(⽉1万円)
■携帯電話⼿当(⽉1万円)
■資格⼿当(⼀級建築⼠/⽉5万円、⼆級建築⼠/⽉3万円、宅建/⽉2万円)
■役職⼿当 など
-
- 想定年収
- 700万円〜 700万円〜850万円
-
- 休日・休暇
- ☆年間休日120日☆
・週休2⽇制(毎週⽔曜+もう1⽇はシフト制)
★業務やプライベートの状況に合わせて休みを調整しやすいように、もう1⽇をシフト制にしています︕
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
・アニバーサリー休暇
★⾃分・配偶者・扶養されている⼦供の誕⽣⽉内で、好きな⽇に1⽇取得できます︕
・慶弔休暇 など
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備(雇⽤・健康・労災・厚⽣年⾦)
・退職⾦制度
・再雇⽤制度
・社員旅⾏(3⽇間)※2021年/沖縄、2022年/北海道、2023年/九州など
・定期健康診断 など
★⼟⽇・祝⽇の出勤時は、みんなで美味しいランチを⾷べに出かけています(ランチ代は会社負担です︕)
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
-
- 募集期間
- 2025-05-13 〜
応募・選考の流れ
<応募方法>
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB応募書類による書類選考
▼
面接(1回~数回)
▼
内定
☆入社時期は相談に応じます。現在、在職中の方も積極的にご応募ください。
☆応募の秘密は厳守いたします。