都市型マンションの企画建築職として、商品企画、品質管理など幅広くお任せします!

★会社としての安全性
-----------
横山産業株式会社は創業60年。不動産事業だけではなく、生コンクリート事業も手掛け、埼玉県内トップクラスのシェア率を誇ります。
インフラ再生事業への進出など事業拡大も行っており、長い歴史と積み上げた実績をもとに成長し続けている会社です。
★腰を据えて働ける職場
-------------
基本土日祝休み、年間休日121日、お盆休み8~10連休、お正月休み8~10連休としっかりお休みが取れ、メリハリ付けて働けます。
家族との時間もしっかり取れ、プライベートも充実できる環境ですよ。
当社の企画開発の中核を担う人材として、あなたをお迎えしたいと考えております。
ぜひ、わたしたちの一員として活躍しませんか?
【ポイント】
★収益不動産をトータルプロデュース
不動産のトータルプロデュースに携わるため、一生モノの幅広いスキルが身に付きます。
★資格取得支援制度あり
宅地建物取引士や一級施工管理技士など資格取得支援制度が充実。取得時に報奨金あり!
おすすめポイント
- ≪腰を据えて長く働ける企業≫
- ≪年間休日121日!メリハリつけて働ける≫
- ≪不動産業界経験者の採用≫
- ≪学歴不問!人柄重視の採用≫
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
-
- 募集職種
-
不動産企画開発
-
- 配属先情報
- 企画建築は現在3名。
個人の裁量が大きく、自分でスケジュールを組むことができ、集中して業務に取り組むことができます。
-
- 仕事内容
- 【具体的には……】
▼情報精査:仕入れた土地に対して 地域市場や不動産トレンドの調査、競合他社の分析などを行う
▼商品企画: 収益不動産のプロジェクトを計画し、市場ニーズや投資の可能性に基づいて企画を立案
(商品設計は設計事務所に委託)
▼原価管理:プロジェクトのための予算を作成し、建設や開発の過程でのコストを管理し、収益性を確保
▼事業企画:開発期間を策定
▼進捗管理:建物の設計段階から施工・完成までの進捗状況を管理
▼品質管理:建築プロセス全体にわたって品質と安全性を確保
▼事業化後:収益の最大化や顧客満足度の向上のためのサポートを行う
【入社後の流れ】
まずはOJTでお仕事を覚えていっていただきます。
ある程度理解が深まった段階で、少しずつ案件をお任せしていきます。
検討案件は一人月2件~10件程度を担当、現場の進捗管理は3件~5件程度を担当しています。
-
- 応募資格
- 【必須要件】
■不動産に関する知識・スキルをお持ちの方
【あれば尚歓迎】
■宅地建物取引士の資格をお持ちの方
■一級・二級建築士の資格をお持ちの方
■建築管理の実務経験をお持ちの方
■デベロッパーの実務経験をお持ちの方
■設計事務所での実務経験をお持ちの方
★社会人経験10年以上歓迎
-
- 求めるスキル・人物
- ・夢を持っている方
・コミュニケーションがお得意な方
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 学歴
- 不問
-
- 勤務時間
- 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
-
- 平均残業時間
- 月20時間~30時間
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給400,000円~
[給与補足]
【課長以上】月給40万円~48万5000円(一律役職手当含む)+賞与年2回
一律役職手当:月7万円以上
【課長未満】月給28万円~39万円+各種手当+賞与年2回
※経験・能力・前職給与を考慮の上決定いたします
◇昇給:年1回(4月)
◇賞与:年2回(6月・12月/直近1年実績:4.5ヵ月分)
設立以来、毎年2回支給しています!
-
- 手当・インセンティブ
- 【課長未満】
■皆勤手当
■食事手当
■家族手当
■住宅手当
■残業手当
※課長以上は一律役職手当として支給
-
- 想定年収
- 600万円〜 年収600万円~1000万円
≪年収例≫
40歳 750万円(月給43万円(各種手当含む)+賞与年2回)
-
- 休日・休暇
- ★年間休日121日★
■週休二日制
(土・日)※第一土曜のみ出社アリ
■祝日休み
■年末年始休暇
(8~10連休)
■GW休暇
■夏季休暇
(8~10連休)
■慶弔休暇
■有給休暇
(有休消化率80%)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(上限月5万円)
■退職金あり
■確定拠出年金制度あり
■資格取得サポート&報酬金制度
■家賃等補助制度アリ
■婚活サポート制度
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 試用期間:3カ月(給与・待遇に変更はありません)
-
- 募集期間
- 2025-01-15 〜
-
- 採用予定人数
- 2
応募・選考の流れ
<応募方法>
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB応募書類による書類選考
▼
面接(2回)
▼
内定
☆入社時期は相談に応じます。現在、在職中の方も積極的にご応募ください。
☆応募の秘密は厳守いたします。