≪地域最大シェア!≫充実した福利厚生で安定して働けます◎

地域密着の住宅メーカーとして、埼玉県北部と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社。理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。
こうした背景から45年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。そのためには家を建てるのに欠かせない施工管理の増員が不可欠。そこで募集を行なうことになりました。
おすすめポイント
- ≪地域トップクラスの安定企業≫
- ≪昇給・賞与あり!≫
- ≪施工管理の経験が活かせる≫
- ≪資格取得者には報奨金を支給◎≫
- ≪住宅手当など福利厚生充実≫
- ≪週休2日制で働きやすい!≫
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
- 上尾店
-
- 募集職種
-
施工管理・設備管理
-
- 仕事内容
- ▽担当物件の情報共有:
図面や専門チームが手配してくれた資材、職人さんなどの情報を引き継ぎます。その後、住宅の仕様や工事の進め方について、資材業者さんや職人さん達と打ち合わせをします
▽工事の開始と管理:
現場を訪問し、安全に工事が行われているか、進行に遅れはないかなどをチェック。また、工事が進む毎に写真を撮影し「釘の打ち忘れはないか?」など品質面を管理できるようにします
▽引き渡し~アフターフォロー:
家が完成したら、傷が無いかどうかなどをお客様と一緒にチェックする立会を行ない、引き渡しです。さらに引き渡し1ヶ月後にも訪問し、サッシや室内設備に不具合は無いかなどをチェックします
※情報共有~引き渡しまでは4ヶ月間、工事期間は90日間ほどです
※年間で担当する棟数は入社3年目で20~30棟、ベテランで40棟ほどです
■特徴
◆予算管理をしなくても良い、とは?
家を建てるのに必要な資材や職人さんの人件費を予算内に収まるよう計算して、手配をする予算管理について、当社の場合は“積算”と呼ばれる専門チームがこの仕事を一手に引き受けてくれています。
◆なぜ、そんなことが可能なのか?
当社が建てる家は、分譲住宅がメイン。あらかじめ決まった形の家を建てておいてお客様に販売する形です。資材や予算などが大体決まっているので、専門チームに一括で任せ、効率的に行動しています。
-
- 応募資格
- ■必須条件:
・建設施工管理のご経験ある方
・普通免許(AT限定可)をお持ちの方
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 勤務時間
- 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給220,000円~
[給与補足]
■月額(基本給):220,000円~400,000円
■時間外手当あり
■賞与年二回支給
■昇給あり
-
- 想定年収
- 400万円〜 400万円~800万円
年収例:
・450万円│25歳・経験3年
└月給23万円+諸手当+賞与(5ヶ月分)
・500万円│33歳・経験6年:係長
└月給27万円+諸手当+賞与
・670万円|42歳・経験7年:課長
└月給32万円+諸手当+賞与
-
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
休日:毎週水曜日+土曜or日曜
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、産休育児休暇、介護休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(マイカー通勤可、駐車場完備)
家族手当:配偶者:月1万円、子1人:月1万円
住宅手当:引越が必要な場合は自社物件に入居可/月3万円前後
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
資格手当
資格取得報奨金
<その他補足>
役職手当
社員旅行
保養所
社員持株制度
報奨金
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 社風・労働環境
- 従業員のキャリア開発や職務・職場環境の満足度は、企業を経営するにあたり、重要な情報となります。
従業員の率直な意見や意向を汲み取る優れた情報収集ツールとして、自己申告制度を採用しています。今後のキャリアプランについての希望が出せます。
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 6ヶ月
期間中の条件の変更なし
-
- 募集期間
- 2024-12-23 〜
-
- 人材紹介会社
- スラッシュ株式会社
許可番号:13-ユ-306798
応募・選考の流れ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB書類選考
▼
説明選考会(電話面談)
*説明選考会は代行業者であるスラッシュ株式会社が行います*
スラッシュ株式会社からのご連絡をお待ちください。
ご連絡までに7日程度いただく場合があります。予めご了承ください。
担当:スラッシュ株式会社
本社:東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F
▼
面接(オンライン面接可)
▼
内定
※入社時期は相談に応じます。
※現在、在職中の方も積極的にご応募ください。応募の秘密は厳守いたします。