不動産業界の仕事を知ろう

リーシング営業とは?仕事内容や転職難易度なども解説!

こんにちは、不動産キャリア事務局です。

不動産の職種の一つであるリーシング営業というものをご存知でしょうか?

不動産業界には、物件の売買や貸し借りをサポートする以外にもたくさんのお仕事があります。

今回はその中の一つとして、「リーシング営業」を紹介します。

こんな営業もあるんだ!と少しでも不動産に対する知識が広がればと思いますので、ぜひ参考にしてください!

不動産キャリアエージェント[簡単1分] 不動産転職のプロに話を聞く※今すぐの転職をお考えでない方でもご登録・相談可能です。

リーシング営業とは

不動産業界のリーシング営業とは、

  • 商業用不動産の賃貸物件に借り手がつくようにサポート
  • 賃借契約の仲介業務

を行うことを指します。

簡単に言うと、主に賃貸物件の貸主(オーナー)と借主(テナント)をつなぐ役割を果たすのがリーシング営業のお仕事ですね。

『商業用不動産は規模が大きくてやりがいがありそう!』と思う方もいるかと思いますが、リーシングという言葉は「賃貸不動産を支援する」という広い意味を持ちます。

その代表的な支援が「仲介」ですが、実はそれ以外にも調査・分析やマーケティング業務も含まれるのです。

不動産業界の営業職と聞くと、賃貸仲介や売買仲介といった仲介営業をイメージしませんか?

仲介営業の他に、賃貸物件の管理を行っている管理会社も営業活動を行いますし、自社の管理物件を増やすためにオーナーに対して行う営業活動もあります。

さらに、既にオーナーから管理を任されている物件を仲介会社に紹介する営業活動もあります。

それが「リーシング営業」です。

昨今では、居住用のアパートやマンションでの入居者募集をする業務もリーシング営業として言われることが増えています。

商業用不動産

商業用不動産のリーシング営業は、ただ空きテナントを埋めれば良いというわけではありません。

その商業施設にいかに多くの利用客を呼び込めるかといった、施設価値の向上が重要となります。

そのため、実施する内容次第で収益状況も大きく変わる可能性があり、不動産経営において欠かせない重要な業務といえるでしょう。

居住用不動産

居住用不動産のリーシング営業は、管理しているアパートやマンションの空室を埋めることが重要となります。

キレイな部屋・人気設備であれば、空室が100%埋まる!というわけではありません。

いくらキレイで最新の設備が整っていたとしても「決まらない」物件も存在します。

例えば、築古・駅から遠い・室内が狭いなどの弱点がある物件は、長く空室になりやすいです。

空室を埋めるためには、他にアピールできる点を中心に物件の良さを仲介会社に知ってもらい、紹介してもらえるように仲介会社と積極的にコミュニケーションを取る!

それが居住用不動産のリーシング営業のお仕事です。

リーシング営業の仕事内容

マーケティング調査

リーシングにおいて、マーケティング調査は重要な基盤となります。

商業用不動産ではテナントが偏らないように、入居中テナントや近隣の店舗・テナントのリスト化といった市場全体のニーズや顧客層などを詳しく調査・分析していきます。

居住用不動産であれば、土地や周辺施設を理解した上で

  • 物件の適正相場の見極め
  • 他社物件の調査

をすることで管理物件の市場分析を行います。

マーケティング調査では、各オーナーの要望が明確になるよう徹底的なヒアリングを行うことも重要です。

戦略の立案と策定

マーケティングで市場調査を行った次は、戦略を立てていきます。

調査結果を基に、オーナーとコンセプトのすり合わせを行っていきます。

コンセプトに対して

  • 顧客ターゲットを誰にするか
  • ターゲットに刺さるテナント候補は何か

をリストアップします。

また、賃料や店舗の改装・修繕についても決定し、それに対して計画を作っていきます。

地域のニーズや市場を考え、テナント候補や配置計画など地道な業務が多いですが、出来上がりを想像しながら仕事をするため、ワクワクする部分ですね。

営業活動

商業用不動産では、絞り込んだテナント候補に対して、営業活動を実施していきます。

まずは電話でアポイントを取り、テナント入居の交渉を行っていきます。

居住用不動産は、仲介会社に物件を紹介してもらえるように積極的にコミュニケーションを取っていきます。

仲介会社の店長や営業担当に対して、物件の良さを知ってもらうことで入居者に率先して紹介してもらえるようにしていきます。

契約、開店サポート

条件などが問題なく交渉がまとまれば、契約の締結となります。

商業用不動産であれば、テナントが行う内装工事などのスケジュールを把握して開店までサポートしていくのが一般的です。

リーシング営業とプロパティマネジメントの違い

リーシング営業と似た職種に、PM(プロパティマネジメント)があります。

リーシング営業は不動産の仲介に重点を置いていますが、PMは不動産の管理や運営をメインに行います。

また、PMの目的は、建物の設備やメンテンナンスに関するアドバイスを行うことによって、物件の価値を高め投資効率を上げることにあります。

具体的にはコストやテナントの管理、またリニューアルに関するコンサルティングなどを行います。

リーシング営業とPMには共通する部分も多いため、両方のサービスを行うリーシング会社も少なくありません。

プロパティマネジメントとは?激務で資格も必要な仕事?こんにちは、不動産キャリア事務局です。 賃貸管理業務の中でも、ちょっと特殊なプロパティマネジメント業。 最近は賃貸管理業とプ...

リーシング営業のポイント

最後にリーシング営業のポイントを基に、向いている人の特徴も整理してみたいと思います。

転職難易度(★★★☆☆)

リーシング営業は、一般的な営業職と異なり企画力や計画性を要します。

また、テナント誘致や退店の交渉など、コミュニケーション力が必要となる場面も多くあります。

しかし、リーシング営業に就く上で必須となる資格はなく、未経験の方でも転職が可能な職種であると言えます。

未経験からでも仕事をしながら少しずつ覚えていけば、誰でも活躍できるチャンスがあるため挑戦を希望する方も多く見られます。

楽しさ(★★★★☆)

一見、華やかそうに見えますが、看板の設置や近隣店舗へのDM・FAXなど意外と地味な役割も多い職種です。

しかし、その街の中で欠かせない存在となる店舗を誘致して育てることは、他の職種と比べてやりがいや達成感を大きく感じることができます。

新しい商業施設に携わる時は、どうすれば集客できるのかをマーケティング要素も踏まえて考えるなど大きな役割が期待されます。

こうした企画や地道な調査を楽しみながら仕事をしていきたいという方におすすめです!

賃貸不動産の支援をするリーシング営業で活躍しよう!

リーシング営業は商業施設のような大規模な物件を扱うことから、不動産業界の中でも花形と言われている職種です。

扱う物件は商業施設やオフィスビルなど、地域社会に貢献するものであり、企業の成長やそこで働く人の生活を豊かにすることが仕事になります。

一方でリーシング営業としてアパートやマンションなど、居住用の不動産をメインに扱う企業も昨今増えてきています。

誰を対象にどのような仕事をしたいのか、業界未経験者・経験者に限らず、キャリアプランをしっかり立てて自身にあった選択肢を見つけていきましょう!

不動産キャリアエージェント[簡単1分] 不動産転職のプロに話を聞く※今すぐの転職をお考えでない方でもご登録・相談可能です。

この記事を書いた人
不動産キャリア事務局スタッフ
不動産業界の就職・転職に関するお役立ち情報を不動産キャリア事務局スタッフが提供します。 不動産キャリアは、業界最大級の求人数を誇る求人サイトなので、 賃貸・売買仲介の営業だけなく企画・開発やマーケティングなど職種も豊富です。 無料サポートも充実している不動産キャリアAgentも活用することで、転職できる可能性が高まります。