不動産業界基礎知識

不動産女子をすすめる4つの理由とは?転職で気をつける点なども解説

こんにちは、不動産キャリア事務局です。

女性の社会進出は当たり前の時代となり、昔と比べると活躍している女性も多くなってきたかと思います。

しかし、結婚や出産、育児など、女性が働いていくには大変なことも多いですよね。

また「不動産業界=男性社会」のイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな不動産業界で近年女性が増えている実態と、女性の転職で気をつけるべきポイントをご紹介します!

不動産キャリアエージェント[簡単1分] 不動産転職のプロに話を聞く※今すぐの転職をお考えでない方でもご登録・相談可能です。

不動産業界は男性社会ってホント?

総務省統計局の発表(令和4年度)によると、不動産業界の雇用人数は124万人、うち男性が74万人、女性が50万人となっています。

不動産業界の雇用人数の男女比
  • 男性59.7%
  • 女性40.3%
不動産以外の業種(非農林業)の雇用人数の男女比
  • 男性56.1%
  • 女性43.9%

他業界と比較すると、不動産業界は男性が多い業界と言えますが、数字からも分かるように極端に男性が多いというわけではありません。

※出典:総務省統計局(令和4年度)

大きい会社ほど女性が少ないってホント?

前述の通り、不動産業界は極端に男性が多いわけではありませんが、企業の雇用人数別でみると

  • 30人以下の企業が女性44.7%
  • 30人以上の企業は女性32.2%

このように、女性の割合が10%以上の差が出ています。

不動産以外の業種(非農林業)では3.4%の差なので、不動産業界は企業規模による差は大きいです。

このことからも、雇用人数が多い企業ほど女性の割合が少なくなっていることが分かります。

企業規模は絞らず、広く見ていただくのがおすすめです!

不動産業界、非農林業界の雇用者数(出典:主な産業,従業者規模別非農林業雇用者数|総務省統計局)※不動産業界、非農林業界の雇用者数「主な産業,従業者規模別非農林業雇用者数|総務省統計局」

不動産を希望する女性が増えている理由

まだまだ割合として男性のほうが多いとはいえ、現在は不動産業界を希望する女性は増えてきています。

増えている理由は下記3点が魅力に感じるからでしょう。

性別関係なく評価される環境

不動産業界は、実力で評価する企業が多いため、性別関係なく活躍することが出来ます!

性別だけでなく、年齢や経験といったことも関係なく成果で平等に評価される点は、営業をするうえでとても嬉しいポイントです。

高収入が期待できる

給与面ではインセンティブ制を導入している企業が多く、頑張りがしっかりと給与に反映される点も大きな魅力です!

成果を上げれば一気に収入をあげられ、数字として頑張りが見える化されるので大きなやりがいを感じることができます。

女性管理職が多い実績がある

帝国データバンクの女性登用に対する企業の意識調査(2023 年)によると、女性管理職割合の平均を業界別にみても、不動産業界は16.2%の「2位」との高い結果が出ています。

女性でも安心してキャリアアップを目指せる環境であれば、女性の不動産希望者が増えているのも納得ですね。

女性雇用に対する企業の意識調査

不動産女子をすすめる4つの理由

不動産を希望する女性が増えている背景を知ってもらったうえで、改めて不動産業界を女性におすすめする理由をご説明します。

賃貸仲介営業は女性が多い

女性管理職が多いといった点からも分かるように、不動産業界は女性が活躍しやすいです。

なかでも賃貸仲介営業は、女性の営業社員が多い職種です。

多くの企業が反響営業であり、お客様に寄り添う営業スタイルが求められるなか、女性の物腰の柔らかさや細かい気配りは重宝されています。

賃貸仲介とは?仕事内容や転職事例もご紹介!こんにちは、不動産キャリア事務局です。 不動産業界で一番身近でイメージしやすい賃貸仲介ですが、実際にどんな仕事かご存じでしょうか?...

電話営業は女性の方が警戒されにくい

反響に対して電話で来店を促す際も、女性は男性に比べて警戒されにくい傾向にあるため有利です。

また電話営業がメインとなる投資用不動産販売営業でも有利となり、1件の成約によるインセンティブも大きいため稼ぎたい女性にはおすすめです。

実際にトップ営業は女性が多いというお話もよくお聞きします。

専門知識で結婚・出産後も働ける

不動産で最も有名な宅地建物取引士の資格は、独占業務もあり専門的な資格といえます。

資格を活かした宅建事務は一般事務と比べ給与も高く、ブランクが空いていても職場復帰しやすいなどのメリットがあります。

実際に、若手の頃は営業職をし、子どもが生まれてからは事務職でキャリアを築いていくなどライフステージに合わせて働き方を変える方もいます。

宅建とは?宅建士の仕事内容や必要なスキルを解説こんにちは、不動産キャリア事務局です。 就職・転職の幅を広げたい人向けの資格の一つでもある宅建の資格。 宅建とはどんな資格で...

リノベや不動産テックなど新しいサービスが誕生

不動産は怖いとのイメージを持たれがちですが、そのイメージを打ち壊すようなサービスを展開する企業が続々と生まれています。

カフェのようにくつろげる店舗づくりやITを駆使した内見サービス提供、中古物件のリノベーション内容を選べるサービスなどが挙げられます。

また女性をターゲットとしたサービスを行う企業もあり、不動産業界での女性の需要は今後も高まっていくと考えられますね。

女性が転職で気をつけるべきこと

ここまで読んでいただき、不動産業界で働いてみたい!と思っていただいた方へ、実際に転職で気をつけるべきポイントをお伝えします。

キャリアプランを明確にしておく

結婚するのかしないのか、出産するのかしないのか、女性の働き方が多様化してきたからこそ将来について考えておくことは重要です。

自己分析をし、キャリアプランを立てることで、自分にあった働き方・職種を考えましょう。

また思わぬ出来事でキャリアプランが変わったときのためにも、武器となる宅地建物取引士のような資格を取得しておくことはおすすめです。

選考では仕事に励みたいという意思をアピール

女性の社会進出が進んだとはいえ、「女性は結婚・出産で退職してしまうのでは?」と不安に感じる企業も多いです。

そのため、選考では結婚・出産をしても仕事を続けたいとの意思を伝えることが重要です。

またブランクから復帰する場合は、ご自身の状況をしっかりとお伝えし、お互いにとってベストな働き方ができるようにしましょう。

育休・産休の取得や福利厚生を確認

制度はあるものの、取得しにくい雰囲気では意味がありません。

実際の取得実績や、企業の考えを確認しておくことで安心して転職ができます。

面接時に聞きにくい場合は、エージェントを通して確認することも可能なので、気軽に相談してみてください。

不動産業界で活躍する女性になる!

不動産業界での女性の雇用実態や転職について、いかがでしたか?

ご転職を検討される際は、女性も活躍できる不動産業界をぜひ選択肢にいれてみてください。

まだ女性が多い業界ではありませんが、女性を積極的に募集している企業は多いです。

また実際に女性が多く活躍されているため、ご自身のキャリアプランに合わせて活躍できそうな職種を選びましょう。

不動産業界での転職で分からないことや、自分に合った職種を知りたいなどございましたら、ぜひ一度不動産特化のエージェントにご相談してみてくださいね。

不動産キャリアエージェント[簡単1分] 不動産転職のプロに話を聞く※今すぐの転職をお考えでない方でもご登録・相談可能です。

この記事を書いた人
不動産キャリア事務局スタッフ
不動産業界の就職・転職に関するお役立ち情報を不動産キャリア事務局スタッフが提供します。 不動産キャリアは、業界最大級の求人数を誇る求人サイトなので、 賃貸・売買仲介の営業だけなく企画・開発やマーケティングなど職種も豊富です。 無料サポートも充実している不動産キャリアAgentも活用することで、転職できる可能性が高まります。