≪経験・資格を活かして働き方を整えたい方へ≫住宅建材事業に豊富なノウハウを持つ株式会社マキテックのグループ企業

当社は、オーナー様の収益性と、暮らす人の満足を兼ね備えた、社会に必要とされる集合住宅を創造します。
当社は、創業78年の実績と住宅建材事業に豊富なノウハウを持つ株式会社マキテックのグループ企業です。マキテックが製造するオリジナル軽量鉄骨フレームを使ったM工法により、高品質でコストパフォーマンスが高く、耐久性、快適性・安全性に優れた構造体による安心と、斬新で豊かな発想から生まれる全く新しいアパートビジネスのデザインの提供をお約束します。
おすすめポイント
- ≪設計経験者の募集≫
- ≪完全週休2日制(土日祝日)プライベートも重視可能≫
- ≪残業ほぼなし≫
- ≪女性も活躍中≫
- ≪一部リモートOK≫
- ≪柔軟な働き方が可能です≫
-
当社事務所内にあるショールーム
-
打ち合わせスペース
-
応接室
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
-
- 募集職種
-
設計
-
- 配属先情報
- 当社は、30~50代の経験豊富な社員が多く、意見をしっかり言い合える風通しの良い職場です。一人ではなく、皆で協力し合い、一丸となってより良い住まいづくりを目指しています。また、女性設計者も活躍しております。
-
- 仕事内容
- 「住めればいい」ではなく、社会に「+αの価値」を提供する。
当社では、そんなアパートづくり、資産づくりをお手伝いしています。
アパートの企画から設計までを一貫して自社で行っており、
基本設計、建築確認申請、給排水・設備設計、実施設計など、建築設計の幅広いスキルを身につけることができます。
また、経験豊富なベテラン設計者が在籍しており、業界未経験者にも安心のサポート体制を整えています。
≪業務の流れ≫
・入社後の業務
入社直後は、業界未経験者には先輩設計者と共にプロジェクトの一部を担当しながら、基礎的なスキルを習得していただきます。業界経験者には、即戦力としてプロジェクト全体に関わっていただきます。用地に合わせた一連の建築図作図および確認申請手続きが主な業務となります。
・サポート体制
業界未経験者の方には、ベテラン設計者が指導。実務を通じて設計のノウハウを習得できます。
・やりがいと面白さ
企画段階から携わることで、自分の提案やアイデアが設計に反映され、建築の面白さを体感できます。あなたのアイデアが形になり、人々の生活を支える建物を一緒に作り上げていきませんか?
-
- 応募資格
- ■必須条件:下記いずれも必須
・設備設計、外構設計、実施設計、建築確認申請手続きのいずれかの実務経験をお持ちの方
・CAD使用経験がある方(JW CADを使用していますが、経験ソフトは不問)
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・集合住宅(軽量鉄骨造)の建築設計経験
☆2級建築士以上の資格をお持ちの方は優遇いたします。
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 学歴
- 高卒以上
-
- 勤務時間
- 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
-
- 平均残業時間
- 平均残業時間:月15時間程度
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給420,000円~
[給与補足]
420,000円~500,000円(一律手当を含む)
≪賃金内訳≫
月額(基本給):362,000円~430,000円
固定残業手当/月:58,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■昇給:年1回(業績による)
-
- 想定年収
- 500万円〜 <予定年収>
500万円~600万円
≪モデル年収≫
・50歳 経験者 年収600万円
(月給制:固定給430,000円+固定残業代70,000円=500,000円×12ヶ月)
-
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
夏季休暇(会社指定有給として3日付与)
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- <各手当・制度補足>
通勤手当:通勤定期代支給 または社用車貸与
寮社宅:遠方の場合、借上社宅制度有(会社負担50~60%)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:グループ会社規定に準ずる
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
グループ持株会、定期健康診断-
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 社風・労働環境
- 世の中に求められる付加価値を追求するための変化を厭わない社風ですので、日常から、業務やサービスの提案機会があります。ご自身による改善提案や新たなサービス提案から新たな仕事を任され、成長する機会が多い会社です。
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 3ヵ月あり。
期間中の条件の変更はありません。
-
- 募集期間
- 2025-01-09 〜
応募・選考の流れ
<応募方法>
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB応募書類による書類選考
▼
面接(1回~数回)
▼
内定
☆入社時期は相談に応じます。現在、在職中の方も積極的にご応募ください。
☆応募の秘密は厳守いたします。