≪評価の適正感が高い企業ランキング8位!≫経験を活かして活躍しませんか?
![](/img/job/job_469324_1_1737085574.jpg)
2004年に何もないところからスタートしたプロパティエージェント。
会社としての形を作り上げ、業界のリーダーとしてのポジションを確立するまでになりました。
ここからは、業界のトップ企業となるだけではなく、不動産業界そのものを変え、社会を変えていく存在へ。
我々はいま、そのスタートラインに立とうとしています。
2018年に東証一部上場を実現したことで社会からの認知度も大きく向上し、新しい仲間も多く迎えられるようになりました。
スピード感とチャレンジ精神を持って熱中できる「ハートのある人」と一緒に働きたいと思っています。
<<当社の特徴・強み>>
★20代で年収1,000万円以上も実現可能
★『投資用不動産会社における顧客満足度』3年連続第1位
★平成生まれが選ぶ『働きがいのある会社』第5位
★女性活躍企業(女性役職割合56%)
これらの実績を強みとして、現状に満足することなく成長を続けてまいります。
若手社員が活躍するプロパティエージェントは年功序列の行き詰まり感とは無縁です。
認めるべき実力があると判断すれば、社歴や年齢などにとらわれず実力相応の昇進を果たせます。
あなたも当社で、際限のない高みを目指してみませんか?
おすすめポイント
- ☆東証プライム上場グループ会社☆
- <月給34万円以上>
- ワークライフバランス◎
- 営業経験が活かせる!
- ≪年間休日124日≫
- 完全週休二日制(土日祝)
- 福利厚生が手厚い!
- インセンティブあり!
- 充実した研修制度で安心のスタート!
- オフィスは「西新宿駅直結」の好立地☆
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
-
- 募集職種
-
投資用不動産販売
-
- 配属先情報
- スマートセカンド部では、現在約40名が活躍しています。早ければ⼊社後1年でマネージャー級まで昇進できる制度もあります。
-
- 仕事内容
- ■仕事概要:インサイドセールスとして投資用不動産による資産形成のコンサルティングお任せします。
投資用不動産に興味があるお客様からのお問い合わせの対応、提案します。
弊社が提供する投資用不動産についてのメリット、競合他社との違いなどをご説明し、その上でお客様のライフプランにあったご提案をいたします。
具体的には
・電話やメールで、セミナーや営業資料などのコンテンツを活用した見込み顧客へのアプローチを行い、商談機会の創出をします
・電話やメールなどで得た情報をフィールドセールスへ共有し、契約までの顧客からの問い合わせ対応
・商談のための資料準備、システムへの入力
-
- 応募資格
- ■必須条件:営業経験をお持ちの方(BtoC、BtoB不問)
・営業として実績、成果をお持ちの方
※職務経歴書にぜひこれまでの実績を記載してご提出ください!
■歓迎条件:
・証券会社、生保・損保会社、製薬会社、医療機器会社、銀行、広告代理店での営業経験者
・宅地建物取引士保有者
・営業部門におけるマネジメント経験
-
- 求めるスキル・人物
- ・営業成績で評価される営業スタイルの経験があり、成果で応じた報酬を得たい方
・効率よく他社比較でき、数値に結びつけることができる方
・顧客志向の企業で働きたい方
・成⻑意欲・学習意欲の⾼い⽅
・素直で謙虚な方
・不動産や⾦融について専⾨性を⾝につけたい⽅
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 学歴
- 高卒以上
-
- 勤務時間
- 月~金:11:30~20:30
土・日・祝:9:30~18:30
※休憩60分含む
-
- 平均残業時間
- 残業は月20~35時間程度
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給309,550円~
[給与補足]
想定年収:3,714,600円+インセンティブ(月間トップなど)
・基本給:229,000円
・固定残業代として、時間調整手当(時間外労働45時間分)80,550円
・固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給
・別途売上に応じて成果報酬制度あり (インセンティブ)
・退職金無し
・時間外労働に対する割増率:時間外/月60時間以内125%、時間外/月60時間以上150%、休日135%、深夜25%
-
- 想定年収
- 300万円〜 3,714,600円+インセンティブ(月間トップなど)
-
- 休日・休暇
- 年間休日124日
反響営業チーム:曜日ごとのシフト制(その月の日曜日、祝日、土曜日の日数分をお休み頂きます。)
年末年始、会社が指定する日
各大型休暇2023年度実績有、有給(入社半年後より10日付与、ただし別途入社から半年間は3日間の特別休暇制度有)、慶弔等
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- _《健康》に関する制度
・医療費の補助制度:病気やけがをしたときには療養の給付が受けられます。
・定期健康診断:病気の早期発見、健康状態把握のため、 社員全員が年に1回健康診断を受診しています。
・婦人科検診:30歳以上の女性社員は、年に1回子宮がん検診等の 産婦人科検診を受診しています。
・ストレスチェックの実施:社員一人ひとりに対し、ストレスへの気付きを促し、 メンタルの状態の把握とメンタル不調の発生を未然に防ぎます。
・家庭用常備薬の補助:家庭用常備薬を特別価格で購入できます。
・インフルエンザ予防接種の補助:インフルエンザ予防のため、予防接種を毎年社内で実施しています。
・感染拡大時の各種検査:新型コロナウイルス感染症の抗原検査等を特別価格で実施できます。
_《QOL向上》に関する制度
・PA STYLE Benefits
旅行、レジャー施設、エンタメなど、約140万点以上のサービスの優待を受けることができます。
・プライベートリゾート施設の優待
山中湖や湯河原などに、社員とご家族が利用できる会員制の保養施設をお手頃価格で利用可能です。
_《スキルアップ》に関する制度
・資格取得支援
宅地建物取引士資格試験に合格時、学校代や教材代としてかかった費用を最大15万円まで支給。
試験代・登録手数料は全額会社負担!更に資格取得者には月2万円の資格手当を支給します。
受験直前期は、社内で、勉強会や模擬試験の実施実績もあります。(※2022年実績)
・研修
内定者研修
新入社員研修
営業スキル研修
マネージャーチャレンジ研修
評価者研修
コンプライアンス研修(部門ごとに個別実施)
_《キャリア》に関する制度
・複線型人事制度
一定の職位に昇格した後、マネジメント・組織運営を担うジェネラリスト職群と、専門技能を培い現場で能力を発揮するエキスパート職群の二つの職群から、自身の意向とスキルに応じて選択が可能となっています。
・職群転換制度
最初に選択した職群から、別の職群に転換することができます。
ライフイベントやキャリア設計の変化から、この制度を活用することで活躍の場を移した社員もおり、1人ひとりの「なりたい」に寄り添う制度です。
・メンター制度
社員の成長速度を上げることを目的に2023年に新しく導入された、できたてホヤホヤの制度。新卒1名に対して、メンターである先輩社員が1名つき、面談を実施することで業務の話だけでなく、生活全般についても相談することができ、社会人としてのさらなる成長に繋げる機会を設けています。
・透明性の高い評価制度
当社の評価は「業績評価」「能力評価」「バリュー評価」の三軸で構成されています。
プロパティエージェントの一員として求められる仕事への姿勢・成果を5段階で評価します。2021年には、評価項目を細分化・具体化するアップデートを行い、社員が自身の現在地を正確に把握し、能力向上のための具体的なステップを自ら考え実線できる人財の育成に繋げています。
_《出産や育児》に関する制度
・育休制度
取得率はもちろん100%。
・時短勤務
お子様が小学校4年生の終わりまでこの制度を利用することができます。
さらに!2022年には時短勤務の内容をアップデートし、業績評価・能力評価の有無を選択できるようにしました。業務ボリュームを下げて育児と仕事を両立できる環境を整備し、長期活躍を促進します。
・キッズデイ休暇
社員の声を基に、2022年にできた新制度。子どもの入園・入学式や参観日といった保育園・学校行事への参加を目的として特別休暇を取得できる制度。年に2回まで半日休暇を取得可能で、子どもの晴れ姿に立ち会いたい両親を応援します!
_《PAならでは!》の制度
・社員総会
プロパティエージェントの社員総会は半年に一度、全社員が集まり成績優秀者の表彰や昇格者発表を行います。 部署関係なく社員が交流するコンテンツもあり、 様々な社員との交流の場にも。 社員総会毎にテーマやカラーが違うことも特長です。
・リファラル採用
「働く仲間探しは全社全員で」という考え方の基、当社はリファラル採用活動に力を入れています。社員からの紹介で入社に繋がった場合、紹介ボーナスも支給しています。
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 社風・労働環境
- メリハリを持って仕事をするのが同社のポリシーであるため、仕事の時はビシッと集中して仕事に取り組みます。
オフの時は部や課で仲良く飲みに行ったり、社員旅行やプライベートでも思い切り楽しみます!
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 3ヶ月(労働条件に変更はありません)
-
- 残業代
- 固定残業代として、時間調整手当(月80,550円~/45時間分)を支給いたします。
※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給いたします。
-
- 募集期間
- 2025-01-17 〜
-
- 採用予定人数
- 4名
応募・選考の流れ
<応募方法>
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB応募書類による書類選考
▼
面接(1回~数回)
▼
内定
☆入社時期は相談に応じます。現在、在職中の方も積極的にご応募ください。
☆応募の秘密は厳守いたします。