≪業務経験歓迎!≫スキルを活かして活躍できます!

私たちメルディアグループは「同じ家は、つくらない。」をポリシーに、一つ一つのデザインが異なる住宅づくりを続けています。
目の前のお客様に愚直に向き合い続け、成長を続けてきた私たちは、さらなる高みを目指すため、「第二次創業期」と銘打ち、新たなステージに突入しました。
これまでも数々の「変化」と「進化」を重ねてきましたが、より多くのお客様へ幸せを届けるためには、さらなる会社の成長が不可欠です。
会社の成長に貢献しながら自身の成長も実現できる絶好の環境で、年齢に関係なく組織の中心となる人材をお待ちしています。
≪メルディアのカルチャー≫
◎PJチーム
「営業」「設計」「施工管理」によるプロジェクトチームを組み、相互で連携をしながら1からコンセプトを考え、家づくりを進めていきます。
各職種のプロがそれぞれの目線から意見をぶつけ合うことで、それぞれの業種の経験だけでは身につかない、幅広い知識とスキルを身につけることができます。
◎家づくりへのこだわり
その土地やそこに住まうお客様のライフスタイルはそれぞれが特別かつ、1つとして同じものはないからこそ、メルディアグループは1棟1棟異なる住宅を作っています。
また住宅は公共の芸術と捉え、お客様だけではなく、その環境に住まう人々の生活を豊かにすることに繋がっていると考えており、家づくりに一切の妥協はありません。
◎正当な評価制度
年齢や社歴に関係なく、全ての社員にチャンスのある評価制度となっています。会社が大きなビジョンを掲げているからこそ、個人実績だけでなくチームでの実績も評価の重要項目となっています。お客様のため、会社のため、そして自身の成長の為に責任を持って働ける環境となっています。
◎風通しの良さ
新卒中途に関係なく誰もがすぐに馴染める社風です。20代30代の若手社員が多く、職場では上司や先輩とも気軽に話せる雰囲気で非常に活気のある職場です。同業種からの転職者はもちろん、最近では異業種からの未経験入社も増えています。
おすすめポイント
- ≪経験者大歓迎!≫
- ≪完全週休2日制≫
- ≪資格手当、住宅購入支援など福利厚生充実≫
- ≪年収1000万円以上も目指せる≫
募集要項
-
- 企業・店舗名 企業ページ
-
- 募集職種
-
施工管理・設備管理
-
- 配属先情報
- 下記拠点のいずれかに配属いたします
東京/横浜/市川/浦和
※勤務地はご希望を考慮いたします
-
- 仕事内容
- 家は引き渡した後10年、20年と長く使われるものです。家を美しく快適に保ち、お客様の理想のライフスタイルを長く維持するのにメンテナンスは欠かせません。メルディアグループでは年間1000棟以上の供給を行っており、アフターメンテナンス需要の増加を見込み、増員募集を行います。家づくりを知り尽くした方はもちろん、経験の浅い方も幅広く募集します。
≪具体的には≫
土地仕入れから販売まで自社一貫制で行うメルディアグループでは、「皆でいいものをつくる」ため、建物検査やその後のメンテナンスもすべて社内で対応しています。
家は、10年20年と長く使うもの。お客様がいつまでも快適に生活していただけるよう、基礎から完成後まで法人・行政による検査の他、入念な自主検査を実施します。引き渡し後も、定期的なメンテナンスを実施し、お客様の暮らしを末永くサポートしていきます。
下記いずれかのチームに配属となります。
●建物検査チーム
基礎配筋検査、構造体検査、外装検査など、家づくりにおけるすべての検査、チェックを行います。建物検査は一日3件~4件ほどが目安です。(公共交通機関での移動)
●メンテナンスチーム
お客様先を訪問し、点検業務やその場で対応できそうな簡単な修繕作業を行い、その場で対応できない作業に関しては業者を手配し修繕作業を行います。(社用車での移動)
★住宅オーナー様からお問合せについては、24時間365日自動対応・自動差配が可能な『おうち bot』を導入!受付業務の効率化をはかり、削減された時間を活用してお客様へのメンテナンス対応の改善を行うことでCS(顧客満足度)の向上につなげております!
◎いずれも直行OKですが、直帰は基本禁止としております
★チェック項目もリスト化されているので経験が浅い方でも安心して始めていただけます!
★休日の対応は外部窓口を設置しているので、休日出勤や休日の対応は発生しません!
≪1日のスケジュール例≫
【インスペクション課】
9:30担当現場へ直行
9:30~現場での検査業務
17:00帰社
17:00~20:00検査報告書等社内業務/退社
【メンテナンス管理課】
9:30出社/現場直行の際には現場/お客様宅にてメンテナンス業務
17:00帰社
17:00~20:00社内事務処理/お客様への連絡/業者への見積もり・日程の連絡・確認/退社
≪キャリアステップ・得られる経験≫
【インスペクション課】
設計・工事、施工業者と関わる事が多いの多くの人と接する事になります。為検査だけではなく検査の研修を実施できます。
経験を積むことにより建築知識を得ることができ建築士、施工管理技士の取得が可能です。検査で培った知識を生かし工事課へのキャリアチェンジをすることもできます。
【メンテナンス管理課】
お客様がお住まいの建物にメンテナンスにてお伺いをするので新築では分からないお客様がどのようにお使いになっているのか等を見ることができます。
メンテナンスを行う事によりお客様からの声を聴くことが出来るので新築時にこうすればよい等の意見をメンテナンス管理課から生産側に出すことができます。
≪ポジションの魅力・やりがい≫
【インスペクション課】
首都圏は首都圏全エリアを中京圏は中京圏エリアを対応しています。オンリーワンの家づくりをしておりますので、一戸一戸が違う建物となり一戸一戸違う建物の検査を実施(見る)事が出来ます。設計工事より数多くの現場に携わることが出来ます。
建物の品質はお住まいになるお客様へ安心を与える重要な部分になります。自身の検査を行った建物がお客様が住む建物になるというところが責任感でありやりがいに繋がります。
検査以外には工事課への研修も行っており、検査で得た知識を工事課へ対して研修なども行っております。
【メンテナンス管理課】
メンテナンスはお引き渡しをしたお客様のお困り事を可決する業務となります。
建築の知識、施工の知識を生かしお客様にわかりやすい説明をし、お困り事を解決する事によりお客様から直接感謝の言葉を頂ける事がやりがいの一つです。
お客様との会話をする事で自身のコミュニケーション能力の向上、多くのメンテナンスを行う事で更なるメンテナンスの対応力の向上が図れます。
≪入社後の流れ≫
◎先輩社員とペアを組み、簡単な業務から始めます
◎その後、現場にてチェックの仕方、修理対応などの技術を身につけます
◎それぞれ用意された項目をチェックしていきます
-
- 応募資格
- ○経験を活かして無理のない働き方がしたい方にもおすすめ
【必須スキル】
普通自動車運転免許(AT限定可)
●施工管理(建築)経験3年以上
【歓迎スキル】
★木造一戸建ての施工管理経験がある方
★アフターメンテナンス対応の経験がある方
★リフォームの経験のある方
★PCスキルのある方
-
- 求めるスキル・人物
- 【インスペクション課】
建築経験があると尚可 コミュニケーション能力
【メンテナンス管理課】
建築経験あり コミュニケーション能力
-
- 不動産業界経験
-
-
必須
-
- 学歴
- 高卒以上
-
- 勤務時間
- 9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 給与
-
月給300,000円~
[給与補足]
※上記には固定残業代(74,500円/45時間相当分)を含む。超過した場合は追加で支給。
年齢・経験・能力を考慮し優遇します
賞与2回(6月/12月)
-
- 想定年収
- 400万円〜 ≪年収例≫
部長 年収1100万円 /43歳 /⽉給60万円+賞与2回
課長 年収900万円 /35歳 /⽉給47万円+賞与2回
主任 年収600万円 /29歳 /⽉給35万円+賞与2回
社員 年収400万円 /22歳 /⽉給30万円+賞与2回
-
- 休日・休暇
- ■年間休日115日(計画有給5日)
■完全週休2日制(土日)
■年末年始休暇(9日)
■夏期休暇(4日)
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
-
- 各種保険
- 各種社会保険完備(雇用 • 労災 • 健康 • 厚生年金)
-
- 待遇・福利厚生
- ■社内表彰制度
■確定拠出型年金制度
■交通費支給(月2.5万円まで/他規程あり)
■スマートフォン、ノートパソコン貸与
■定期健康診断/インフルエンザ予防接種補助
■住宅購入支援制度(上限200万円)
■資格手当(規定あり)
1級建築士・1級建築施工管理技士 20,000円
2級建築士・2級建築施工管理技士 10,000円
宅地建物取引士 10,000円 など
-
- 受動喫煙対策
-
-
屋内禁煙
-
- 契約期間
- 期間の定めなし
-
- 変更の範囲
-
・業務内容:会社の定める業務内容の範囲内
・就業場所:会社の定める就業場所の範囲内
-
- 試用期間
- 5カ月間の試用期間がございます。その間の待遇・給与に変更はございません。
-
- 募集期間
- 2025-04-07 〜
-
- 人材紹介会社
- スラッシュ株式会社
許可番号:13-ユ-306798
応募・選考の流れ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
本ページの「応募する」ボタンより、必要事項をご記入の上ご応募ください。
<選考プロセス>
「応募する」よりエントリー
▼
WEB書類選考
▼
説明選考会(電話面談)
*説明選考会は代行業者であるスラッシュ株式会社が行います*
スラッシュ株式会社からのご連絡をお待ちください。
ご連絡までに7日程度いただく場合があります。予めご了承ください。
担当:スラッシュ株式会社
本社:東京都港区赤坂2-15-16 赤坂ふく源ビル7F
▼
面接(オンライン面接可)
▼
内定
※入社時期は相談に応じます。
※現在、在職中の方も積極的にご応募ください。応募の秘密は厳守いたします。